2013年01月09日

勝手にスイッチ 20130107

日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画でした。

毎日新聞の企画は08年9月で終了しましたが
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(日ス輪)
(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)は、
atsuさんのatsuのB級ニュース批評 主宰で継続されています。

 #新しい年になりました。だからって、特にどうのってのは
  ないのですが、このところ途切れがちなスイッチを
  思い切って、少しお休みしようかと思っております。

  勝手気ままなわがままで、atsu姫様をはじめ、皆様方には
  まことに申し訳ございません。

  しばらくはROMってますので、関西圏にお出での折には
  一言お知らせいただけると喜びます。

それでは、2013年はじめのスイッチ!
-----------------------------------------------------------
問1.
被災地のことを考えたら、新年だからと浮かれる気に
 なれない
○いや、なれますよ

下品に浮かれすぎるのはどうかと思うけど
つつましく祝うのはいいと思うよ。

問2.
たとえ無料アプリでも、出来がクソなものは
 許せない
○無料なら許せます

そんなアプリを見抜けなかった自分を反省。

問3.
フジテレビの深夜番組「チノパン」をよく
○見てた
 見てない

へー、そんな番組があったのね。

問4.
日本のトラックは韓国でもそのまま走れるが、その逆は不可だそうです
○不公平だから日本のトラックも不可にしていいです
 不公平だから韓国のトラックも可にしましょう

いや、韓国のトラックを許可ってこわすぎるわ。

問5.
ハマ・オカモトは浜ちゃんに
 よく似てる
 あまり似てない
○わからない

誰?ものまねの人?

問6.
中古ゲームが動作しないハードを作れば、新作ゲームは
 売れるようになる
○売れなくなる

そういう問題じゃないよね。
ゲームそのものがおもしろくなくなってるんじゃないの?

問7.
極楽加藤「そろそろ山本を許してやってほしい」
○別にいいよー
 何言ってんだアホか

んー、この人、なんで捕まったんだっけ?
その程度の認識なので。顔も覚えてないし。

問8.
この年末年始は、いつもよりゆっくり
 休めた
○休めなかった

サーバリプレースが絡んでたので
どうにもこうにも・・・

----------------------------------------------------
それでは、このへんで。
ごきげんよう。
posted by 芳野 at 23:53| Comment(2) | TrackBack(0) | スイッチ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月18日

勝手にスイッチ 20121217

日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画でした。

毎日新聞の企画は08年9月で終了しましたが
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(日ス輪)
(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)は、
atsuさんのatsuのB級ニュース批評 主宰で継続されています。

 #昨日は、Superflyのコンサートライブに行ってきました。
  大阪厚生年金会館がオリックス劇場に変ってから
  はじめてです。きれいになって、ステージがすごく見やすく
  変っていました。

  今回は、1階の11列目という奇跡的にラッキーな位置で
  肉眼でしほちゃんの表情が見える!!わーい♪なかんじで
  ものすごく幸せな時間で盛り上がってきました。

  こんな幸せな時間を皆で共有できる世の中であってほしいと
  切望します。

それでは、久しぶりのスイッチ!
-----------------------------------------------------------
問1.
森永卓郎「イケメンに課税しよう」
 いい案だ
○マジキチ

うーん。おもんないわー。(面白くないわ)

問2.
今年の漢字が、平成12年と同じでした
○そんなこともある
 かぶらないようにしろよ

へー、そうだったんだー。
という話題にもなるし、いいんじゃないの。

問3.
角田容疑者の突然の自殺に
○驚いた
 驚かなかった

って・・・

問4.
ブログに歌詞を無断で載せることは、悪いことだと
○思ってる
 思ってない

全部載せちゃうのはね、まずかろうと思うけど
ほんの1フレーズとか、そういうのは見逃してほしいと
勝手な希望。

問5.
原監督「俺と菅野をおじおいの関係と書くな」
 ごもっとも
○何をか言わんや

それ以外にどう書くっていうのよ。

問6.
ヤクルトのつば九郎がFA宣言してFC東京が獲得しようとしてます
○おもしろい
 つまらない

いいと思います!

問7.
路上で寝込む泥酔者を検挙するのは
○いいことだ
 やりすぎ

ま、検挙っていうか、保護してあげてー。

問8.
牛丼チェーン店の朝定食が
 好きです
○好きじゃないです

ま、食べる機会もないんだよね。

-------------------------------------------
それでは、このへんで。
ごきげんよう。
posted by 芳野 at 22:10| Comment(0) | TrackBack(1) | スイッチ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月11日

勝手にスイッチ 20121210

日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画でした。

毎日新聞の企画は08年9月で終了しましたが
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(日ス輪)
(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)は、
atsuさんのatsuのB級ニュース批評 主宰で継続されています。

 #久しぶりのスイッチです。

  いやー、1ヶ月ぶりくらいですね、たぶん。
  別にこれといって何があったわけでもないんですよ。

  下書きしてみて、そのまま保留になってしまったり・・・

ともあれ、今週のスイッチです。
-----------------------------------------------------------
問1.
もう、トンネルを通るのも怖いです
 はい
○いいえ

怖いですけどね。避けられないものね。

問2.
天井板の直撃を受けても走り続けたNHK記者のインプレッサに
○惚れた
 惚れてない

いや、インプレッサはいいよ。すごくいい!

問3.
JRのオレンジカード、以前はよく
 使ってた
○使ってなかった

なんだっけ?それ。

問4.
3億以上減額されても年俸7000万の小笠原って
○すごい
 すごくはない

もうよくわかんないねー、そのくらいの桁になるとさ。

問5.
弔問に訪れた海老蔵がプーチンに
 見えた
○見えなかった

でも、言われてみれば、確かに似てるわ。

問6.
喧嘩をした男二人の手をつながせて晒すのは
○懲罰として効果的
 ただの辱め

それいいと思います。

問7.
クリスマス用商品を売る和菓子屋さんが増えてるそうです
○いいんじゃね?
 やめてほしい

特に問題ないと思います。
商売ですからね。美味しけりゃ、買いますよ。はい。

問8.
ロシア歌謡(軍歌)「カチューシャ」を
 知ってる
○知らない

どんなやつだっけ?

-----------------------------------------------------------
それでは、このへんで。
ごきげんよう。
posted by 芳野 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(1) | スイッチ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月04日

勝手にスイッチ 20121203

日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画でした。

毎日新聞の企画は08年9月で終了しましたが
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(日ス輪)
(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)は、
atsuさんのatsuのB級ニュース批評 主宰で継続されています。

 #なんだか周辺がざわついておりまして、いろんなことに
  まったく身が入らず、そのわりにうっかりiPhone5に
  手を出してみたりして、いったい何をやっているのやら・・・

  このまま年末突入で大丈夫なのか>自分。

  ま、12月にはいったとたんに冷え冷えしてきましたので
  みなさまご自愛ください。

それでは、久しぶりにスイッチ!
-----------------------------------------------------------
問1.
芸名が元に戻ったおさるは、細木数子の呪縛から
 逃れられる
○逃れられない

いやー、一回ひっかかると
かなりひつこそうなんでね。

ところで、「おさる」ってどんな人だっけ?

問2.
今年の紅白では小林幸子の大舞台装置が見られません
 さみしい
○さみしくない

まー、そもそも長いこと紅白見てないし。

問3.
ニコ動は偏りのない中立なメディアだと
 思う
○思わない

偏りないメディアなんてありえないからね。
ただ、TVとか新聞とかマスメディアと呼ばれる
媒体よりかは、まし。

問4.
シャープのプラズマクラスターは効果がないそうです
○そ、そんなぁ
 うん知ってた

えー、そうなのー?!

問5.
コンビニ店員に4回ラブレターを渡そうとして逮捕、実名報道は
○今の御時世当たり前
 かわいそすぎる

まぁ、想定の範囲内かな。

問6.
滋賀県の嘉田知事がまずやるべきことは
 卒原発
○いじめ対策

いや、なんか、どっちもどっちやねんけど
ますやるべきことって、別のことじゃない?

問7.
未来から出馬し当選後みどりに戻るなんてやり方は
○問題あり
 問題なし

戦略とかそういう受け取り方もあるかもしれないけど
「日本未来の党」の設立が「はしたない」と思ってるのよね。
なので、そういうところにつながりをもつ党に
票を投じる気にはなれません。

というわけで、今、非常に悩んでいます。
消去法でいくと残るのは、共産党。

しかし、あの党に外交や経済の建て直しが
できる人材がいるとも思えず
一体どこを支持すればいいのやら・・・

そういう意味ではどこの党がとっても同じなのか・・・

うーん。

問8.
エヴァQと聞いてオバQを連想した
 はい
○いや、その発想はなかった

うーむ。

---------------------------------------------------------
それでは、このへんで。
ごきげんよう。
posted by 芳野 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スイッチ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

勝手にスイッチ 20121128

日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画でした。

毎日新聞の企画は08年9月で終了しましたが
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(日ス輪)
(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)は、
atsuさんのatsuのB級ニュース批評 主宰で継続されています。

 #3連休初日、またもやシンフォニーホールに行ってきました。
  今回は、「宮川彬良と大阪市立音楽団」

  いやー、おもしろかったです。楽しかった!

  宮川さんが素敵です〜。大阪市立音楽団のメンバーもいい!

  少し前に有名になりましたけどね、絶対に存続してほしい。
  そして、こういうのをもっと学生さんに向けて
  見せてあげてほしい。そう思いました。

  その後、福島にあるフレンチ「TERU」で晩ご飯。
  ここもすこぶる美味しくて、ゴキゲンな一日でした。

では、今週のスイッチです。
-----------------------------------------------------------
問1.
「女のみち」が歴代2番目に売れた曲だって
 知ってた
○知らなかった

時代を反映してますね。

問2.
「NEWキャンディーズ」として結成されたアイドルグループは
 売れる
○売れない

とりあえず、プロモーターの力で一歩出し抜いたところで
続けるのは難しいでしょうね。

たまにTV観ても、似たような子がごろごろしていて
おばちゃんには何が違うのかわからないもの〜。

問3.
和田アキ子には、中田英寿を叱責する資格が
 ある
○ない

もうそれなりのお年なのですから
それなりに鷹揚さも必要です。

こういうことって、結局は自分に返ってくるのだから。

問4.
鳩山由紀夫「衆院選には出馬しない」
○それでいい、とっとと去ね
 あきらめんなそこで

諸手をあげて賛成。

問5.
機内で泣き止まない乳児とそれに対し騒ぐおばさん、より迷惑なのは
 前者
○後者

泣くのは子どもの仕事ですから、仕方ないです。

問6.
剛力主演の月9は、歴代最低視聴率を
 叩き出す
○叩き出さない

ドラマは長いことみてないなぁ。面白そうなの?

問7.
自分が立てこもり犯だったとして、年齢が20歳以上高く報道されたら
 訂正を求める
○訂正を求めない

問題はそこなん?

問8.
JRのプッシュホン列車予約サービスを(使ったこと)
 あります
○ないです

もとから出張のあまりない職種ですしねぇ。
プライベートでも使ったことないな。
電話って残らないから心配になるし・・・

------------------------------------------------------------
それでは、このへんで。
ごきげんよう。
posted by 芳野 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スイッチ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月20日

勝手にスイッチ 20121119

日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画でした。

毎日新聞の企画は08年9月で終了しましたが
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(日ス輪)
(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)は、
atsuさんのatsuのB級ニュース批評 主宰で継続されています。

 #行き掛かり上、契約してしまってたdocomoの回線。
  そのうちの一つをまたまた行き掛かり上、auにMNP。

  なぜって・・・一番よく電話をかけてくる人が
  auにキャリア変更したから・・・ってー!

  まぁ、それだけではなく、自分の実家もそうだし
  意外にまわりもau多いことに気がついたので
  それならいいかと。

  ついでに、auに料金説明を聞きに行っただけなのに
  iPhone5 に目がくらみました。はい。
  「今日なら在庫ありますよ!」
  「でもって、16GBモデルなら実質端末代金0円です」

  今日なら・・・今日しか? じゃ、契約するわ。
  そんなかんじで・・・

  (でも、あとでネットを探ったら意外に在庫は
   出回ってる模様。ちょっと騙された感ありあり)

  持ってみた感想=かっこいい。確かに、スマート。

  白の裏側がものすごくかっこよくて、すごくほしかったのだけど
  BlackBerryも白なので、今回はブラックモデルを選択。
  
  赤色のカバーつけたら、なんかすごくいい!!

  ガジェット好きとも思ってなかったけど、この散財っぷりは
  まったくもって・・・(汗)

  ここまできたら、iPhoneでテザリングで
  固定回線をなくすかなぁ・・・

それでは、今週のスイッチです。
-----------------------------------------------------------
問1.
「とびだせどうぶつの森」がよく売れてるようです
 興味ある
○興味ない

ゲームにはまったく興味がなくて、すまん。

そして、こないだロードショーでエヴァをやってて
流し見してたんですが、興味をもてない自分に気付いた。

ふーむ。

問2.
年内に解散・総選挙があると
 予想してた
○予想してなかった

東大先生がねばると思ったけどね。
のだっち、最後になんとか自分だけは助かる作戦だったね。

問3.
太陽の党のネーミングおよびシンボルマークは
 なかなかよい
○ダサい

うーむ。

問4.
……と思ったらすぐに維新と合併しちゃいました
 予定調和だ
○わけがわからないよ

なんだかねぇ。つまんないね。

問5.
「放浪記」のストーリーがどんなものなのか、だいたい
○知ってる
 知らない

劇場のを見たことないですけど
小説はおもしろいですよ。

問6.
喧嘩相手を失った田嶋陽子のことが
 心配だ
○心配でない

まぁ、あのキャラはそのままだろうな。

問7.
宇多田の新曲「桜流し」を
 もう聴きました
○まだ聴いてません

新曲にとびつく年代から遠ざかったなぁ〜。

問8.
何かをやってる過程を見られるのって
○気になる
 気にならない

何かって何?(笑)

でも、人に見られるのはあまり好きではないので
こっちを選択。

---------------------------------------------
それでは、このへんで。
ごきげんよう。
posted by 芳野 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スイッチ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月13日

勝手にスイッチ 20121112

日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画でした。

毎日新聞の企画は08年9月で終了しましたが
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(日ス輪)
(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)は、
atsuさんのatsuのB級ニュース批評 主宰で継続されています。

 #キッチンを片付けました。
  シンクにひっかけるタイプの洗いカゴを使ってたんだけど
  それをやめたら、シンクが広々と使えていいかんじ。

  洗ったあとは100円均ショップの吸収タオルにいったんおいて
  マイクロファイバーのタオルでふいて、きちんと食器棚に戻す。

  面倒かと思いきや、一人分の食器なんて
  もともと大してないから、平気。
  片付くし、グラスに水滴のあとがつかないし、一石二鳥。

  どこかで線をひいておかないと、ズルズルいい加減に
  なってしまうのが一人暮らし。しばらくこのかんじで
  続けてみようと思います。

では、今週のスイッチ!
-----------------------------------------------------------
問1.
今回の米大統領選に注目
 してました
○してませんでした

それほど・・・

問2.
民主党がマニフェストについて全面謝罪です
 別に謝らんでいいよ
○許さない、絶対にだ

謝らんでもいいから、さっさと解散してくれ。本当に。

問3.
鯨肉が今よりお安く手軽に買えるなら
○欲しい
 いらない

これからの季節、ハリハリ鍋ですしね。
鯨肉の竜田揚げは給食の味。復活希望。

問4.
今回の不認可騒動は、新設3大学にとって宣伝に
 なった
○なってない

大学の宣伝としてはどうだろう?
身内がからんでない私は名前も知らないし。

ただ、まぁ、企業にはありがちなパターンです。

予算もとって、地道にすすめていた案件が
部長が交代して、いきなりストップがかかるとか・・・

それが良い悪いではなく、そのようになってしまうことがある。

上に立つものとして、きちんと考えて行動してほしいものです。

問5.
日本直販から何かを購入したことが
 あります
○ないです

ネット通販は活用しているほうですが
日本直販では購入したことないですねぇ。

問6.
大分県が「おんせん県」を名乗りたがってます
 いいんじゃね
○ピンと来ない

うどん県だとか、意味わかんないっす。

問7.
自動車取得税がなくなれば、車はより
○売れる
 売れない

まぁ、地方じゃ一人一台が標準って地域もあるしね。
ほんとなくしてほしいよ。

問8.
事務用の椅子の高さは
 高いほうが好き
○低いほうが好き

足が短いのでね、低め設定になっていますよ。

----------------------------------------------
それでは、このへんで。
ごきげんよう。
posted by 芳野 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スイッチ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月05日

勝手にスイッチ 20121105

日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画でした。

毎日新聞の企画は08年9月で終了しましたが
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(日ス輪)
(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)は、
atsuさんのatsuのB級ニュース批評 主宰で継続されています。

 #土日に妹1号が同市内に引っ越してきました。
  スクーターで15分ほどの距離になったので、行き来が便利です。

  引越しの手伝いに借り出されてたわけですが
  まぁ、一家となると結構な荷物ですね。

  私も引越しのたびにいろんなものを捨ててますが
  いつの間にか増えてるんですよねぇ。
  また捨てないと!
  (その前に買わなきゃいいのだけど・・・orz)

それでは、今週のスイッチ!
-----------------------------------------------------------
問1.
「11PM」は今でも深夜番組の代名詞だと
○思う
 思わない

まー、その世代なので。

環境が違うといえば違うんだけど
あの時代みたいな番組って、今はないですね。

問2.
大分に、半世紀以上村長選をやってない村があります
○その村にはその村の事情があるのだろう
 とんでもなく非民主的な村だ

まー、人口の少ないところなら
それもありなんでしょうね。

問3.
角田被告のものとされた別人の顔写真は
 印象に残ってる
○印象に残ってない

まー、そんなに鮮明な写真じゃなかったですからねぇ。

問4.
「日本市場のほうが大きいから竹島と書く」とするアップル社の方針は
 企業として当然
○危なっかしい

じゃ、中国市場が大きかったら「魚釣島」なの?
そりゃおかしいですって。

問5.
ドラえもんの動力源は原子炉だったって
 知ってた
○知らなかった!

へー、そうなの。
ドラえもんの時代には危ないものではなくなるのね。

問6.
生活保護窓口に警察OBを配置する自治体が増えてます
 いいやり方だ
○いいやり方ではない

スマートではないわな。

とはいえ、奥田英朗『無理』にもその設定がでてきますが
何かしら対策が必要なんだろうとは思う。

問7.
これ以上、新しい大学を増やす必要は
 ある
○ない

教授の質が下がる。そこで学ぶ人の質も下がる。
よって、意味がない。

問8.
戦車って、かっこいいよね
 同意する
○同意しない

戦闘機派なもんで・・・

---------------------------------------------------
それでは、このへんで。
ごきげんよう。
posted by 芳野 at 23:41| Comment(0) | TrackBack(3) | スイッチ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月30日

勝手にスイッチ 20121029

日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画でした。

毎日新聞の企画は08年9月で終了しましたが
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(日ス輪)
(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)は、
atsuさんのatsuのB級ニュース批評 主宰で継続されています。

 #先週末、妹の7回忌のために全員集合。
  (ほんとは11月だけどみんなの都合がつかなかったため)
  京都の知恩院にお参りに行って、帰りに
  京都水族館によってきた。

  話題の水族館、雨の日曜日なので、やたらめったら人が多い!

  鑑賞どころじゃないよー(涙)

  ま、でも、父がせっかく京都まで来て
  お経だけ聞いて帰ってもしょうもなかろうから寄っていこう
  といった気持ちは孫達もわかってくれたと思うよ。

  そして、くだんの水族館。
  今はなんだかんだで人が入ってると思うけど
  ロケーション的に海からも遠いわけで、なんだかなーと
  いうかんじでした。二度目はないわ。

  なんであそこに水族館なんだろう???
  (JR京都駅を少し西方向へ、ミニミニSL機関車の走る
   梅小路公園に建設されてます)

ま、そんなかんじで、今週のスイッチ!
-----------------------------------------------------------
問1.
尼崎事件っていったい何がどうなってるのか
 だいたい把握してる
○わけわかめ

北九州一家監禁殺人事件より範囲が広くて
複雑っぽいけど、その内容は北九州のほうが
はるかにキツそうだ。

問2.
スカンクを見たら撃ちたくなる気持ち
 わかります
○わかりません

うーむ。

問3.
神田うの「何度も引退を考えた」
 よく耐えて頑張ったね
○ムリしないで引退してよかったのに

で?

問4.
石原都知事の辞職、国政復帰に
○驚いた
 驚かなかった

もう80才なんだねぇ。
それに驚いた。

問5.
朝日出版社は、社名を変えたほうがいいと
 思う
○思わない

今さら変えても・・・ではなくて?

問6.
維新の公約素案が在日米軍撤廃を謳ってますが
 評価する
○評価しない

これでチョウセンケイというのが
はっきりしましたな。

米軍撤廃ってことは、国民徴兵制度に
なっていくということになるんだけど
それはそれでおっけーなのかしらね、みなさん。

問7.
年間2000時間の残業でも、700万円もらえるなら
 やってもいい
○やりたくない

ありえない。

問8.
「鳥の詩」と言えば杉田かおるだ
 そう思う
○そう思わない

えーと、どんな歌だっけ?というくらないので
その歌に対して特定の人をイメージすることは
ないかなー。聞いてみたら思い出すかな。

-------------------------------------------
それでは、このへんで。
ごきげんよう。
posted by 芳野 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(4) | スイッチ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月23日

勝手にスイッチ 20121022

日本のスイッチは、携帯電話で参加する毎日新聞社の企画でした。

毎日新聞の企画は08年9月で終了しましたが
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(日ス輪)
(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)は、
atsuさんのatsuのB級ニュース批評 主宰で継続されています。

 #ネットをうろついていて、どうしても欲しくなってしまった。
  ハンモック! 部屋につったら気持ちよく昼寝できそう!

  ハンモック2000

  意外にお安い値段で設置可能。うーん。
  うちの部屋の壁ってどのくらいの強度があるんやろ・・・

そんなかんじで、迷いつつ、今週のスイッチ!
-----------------------------------------------------------
問1.
今後、ネット上の犯罪予告で警察は
○慎重になる
 慎重にならない

慎重になってください。

おもしろい連載があるんです。
ちょうどタイムリーなかんじだったんですが
今後続くかな・・・

鼠と竜のゲーム(1)
(@IT > 自分戦略研究所 > エンジニアライフ > Press Enter:コラム)
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2012/09/1-0f4e.html

問2.
川島の四本腕写真を見て、DBの天津飯を
 連想した
○連想してない

よくわからない・・・

問3.
「江南スタイル」の再生回数がインチキなことは
○はっきりした
 はっきりしてない

これもどうでもいいんだけど・・・

問4.
ジャニー喜多川氏(80)が追突事故を起こしました
 ユー、気にせず運転続けちゃいなよ
○ユー、免許返納しちゃいなよ

80歳かー。まぁ、まだまだと思いたい気持ちは
わかるけど、どうしても運転する必要はないんだし・・・

問5.
橋下市長にすぐ謝罪した週刊朝日は
 賢明
○ヘタレ

おもしろいことになってますねー。

出自はどうでもいいんですよ。日本のことを考えてくれるならね。
でも、橋下氏が日本のことを本当に考えているとは
思えないから困ってるんだ・・・

問6.
強力洗剤をアルミ缶に入れると破裂するって
 知ってた
○知らなかった!

確かに「混ぜるな」とか「他の容器の移さないで」とか
そういう注意書きはあるな、程度。

今回の事件、こわ〜。自分だって、うっかりやりかねない・・・

問7.
「おい、小池!」のポスターがもう見られなくなります
 さみしい
○さみしくない

いや、そういう問題じゃないと思うけど・・・

オウム関係者のポスターもなくなったし
はってあるポスターは少なくなったよね。

問8.
フライドポテトを超山盛りにして飽きるまで貪り食って
 みたい
○みたくない

うーむ。そこまでポテト好きではないので・・・

ただ、うちの田舎にマクドナルドが出来て
はじめてそこで食べたフライドポテトは
衝撃的なおいしさだったことは覚えてます。はい。

-------------------------------------------------
それでは、このへんで。
ごきげんよう。
posted by 芳野 at 23:16| Comment(0) | TrackBack(1) | スイッチ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。