毎日新聞の企画は08年9月で終了しましたが
「日本のスイッチ」で仲良くなったブロガーたちの輪(日ス輪)
(別称:atsu姫と愉快な仲間たち)は、
atsuさんのatsuのB級ニュース批評 主宰で継続されます。
#日々のルーチンワークに埋没。
-----------------------------------------------------------
問1.
プーチンが描いた絵が、約1億円で落札されました
○プーチンおそロシア
なんであんな絵が…
絵をみてないからわからないけど
価値は人間がつくるものだから
お金は名前につくのよね。
問2.
部屋に誰もいなくなると、自動で画面だけ消えるTVが登場です
それはよい機能
○そんなの余計な機能
「居ない時は消しなさいって何べんゆうたらわかるの!」
「あ〜、もう、うっさいなぁ!」
「うっさいなぁ、じゃないでしょぉ!
そんなことが出来んで、どうすんの!」
「だからぁ、ええやんか、毎日ちゃうやん!」
「ええわけないやろ!小さいことが出来へん人間は
大きいことも出来へんねんで!」
「もう、ええって、うっさい!」
(続く・・・)
とかいう、せっかくの親子のコミュニケーションが
取れなくなりますね。
結構、大事だと思うんだけどなぁ。
問3.
レアメタル確保のため、使用済み携帯の回収が義務化されるかも
○別に構わない
え〜〜っ、そんなのヤダ!
そもそも、携帯1台にどんくらい使われてるの?って話だしなぁ。
レアメタルを取り出す技術が確立されてるかっていうと
そうでもないみたいだし、つうことはかなりコストがかかる
ってことだし、ビジネスとして成立しないのわかってるのに
法律化されても、会社としては、納得できないよなぁ。
問4.
お葬式を妨害することは違法行為だってこと
知ってた
○知らなかった
違法行為になるってことに驚くが
葬式を妨害した輩にも驚く。
問5.
入試の最中に、試験官がのど飴をなめるのは
許されない行為だ
○別にいいじゃんそのくらい
咳をゴホゴホやられるよりいいと思うけど?
それともチェーンスモーキングならぬ
チェーンのど飴で、だらだら食べ続けてたのかなぁ。
それとも、ガリガリ噛んで食ってたとか?
(のど飴の意味ないけど、そういう人、知ってます)
問6.
中国のメラミン混入犯3人への一審判決は、死刑です
○中国だから驚かない
重すぎワロタ
組織的犯罪に対して、死刑とは!
問7.
TBSを退社する小林麻耶とフリーアナ小林麻央姉妹の区別が
明確につく
どっちがどっちだか分からなくなるときが
○そもそもその存在すらわからない
どっちでもいいんじゃない?
問8.
金正日が、中国の要人と会談した様子が報じられましたが
今度のは本当っぽい
○いや、あれは影武者に違いない
公開密談(笑)
---------------------------------------------------------
それでは このへんで。
ごきげんよう