2008年01月16日

苦悩

今朝一番のメールは
「ファイル共有に繋ごうとしたら
 エラーになります。対応をお願いします。」だった。

WWWサーバもどきに立ててるやつで、自分の端末から
見に行っても

「このコマンドを処理するのに必要な記憶域を
 サーバに確保できません」

といわれ、拒否される。

んんんん?昨日はなんも言ってなくない?

リモートで見ても、どこが足りないのかわからん。

しょうがないので、またネットをうろうろ・・・

このへんあたりから情報を拾う。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/network.html#1418
http://hm.cocolog-nifty.com/hmpage/2004/09/norton_internet.html

んー、レジストリは触りたないなぁ。
でも、なんか他に対処できそうにもない。

あきらめて、次の手順を試す。

で、再起動!

ドキドキ・・・(レジストリ触ったときは、ほんまドキドキ)

無事に起動して、手近な端末からアクセスする。

おおー。成功♪

情報を提供してくださってるみなさま、どうもありがとう!

<手順>
1)レジストリエディタを開く。
2)HKEY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/CurrentControlSet/Services
  /LanmanServer/Parameters までおりて、
  Parametersをクリックして、右画面に展開する。
3)編集→新規→DWORD値で、名前を IRPStackSize にして
  新規作成する。
4)IRPStackSizeを右クリックして、値の変更を選ぶ
  「10進」にかえて、値を11以上に設定する。
   #とりあえずうちは15でOKだった。
5)再起動する。

つか、どないかなりませんか>MS
posted by 芳野 at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 芳野徒然草 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。